
英単語帳ってどれを買えばいいの?
現役オンライン英会話講師による
単語帳の選び方とオススメの単語帳
単語を効率よく覚えたいなら単語教材はマストアイテムです。
今や書店に行けばたくさんの単語帳がズラリと並んでいます。その中から自分に合った1冊を見つけるのはなかなか難しいですよね。
ただし難しすぎるものや、ボリュームが多い単語帳は挫折の原因になります!
単語帳を購入する際はあなたの目的やレベルに合った書籍を選ぶようにしましょう!

1年間のカナダ留学を経験し現在はオンライン英会話講師をやっています。ボクが運営するゆるふわ英会話では英語の学習方法や、各英会話教室の解説をしています。
単語帳は適当に選ばないようにしよう!

単語帳を適当に手に取るのだけはマジでやめましょう。
簡単すぎても難しすぎても効果は薄いです。また自分の目的と異なる書籍を選ぶとうまく成果に繋がらない場合もあります。
受験用orビジネス用?
受験用かビジネス用かで大きく変わります。
受験用でも、志望する大学や高校によっても出題傾向が分かれるので、自分の志望する学校の過去問がおすすめです。
ビジネスで活用したいなら、実際の発音が収録されているものや使用例文が載っている書籍がおすすめです。
また、各資格対策ならそれに応じた単語帳を選びましょう。英検,TOEIC,IELTS,それぞれ出題される単語の範囲やジャンルが異なります。
しっかりと自分の目的を明確にしてから単語帳を選ぶようにしましょう。
単語帳のタイプを確認しよう!
単語帳には様々なタイプがあります。
- 単語の意味と発音記号がたくさん並んでいる
- 例文が載っている
- アプリで音声が確認できる
これも目的によって使い分けるようにしましょう。
- 受験用なら音声は必要ないので、たくさん単語を覚えられる書籍がいいです。
- ビジネス用なら、実際の例文や発音のチェックができる書籍がおすすめです。
目標レベルにあっているか確認!
単語帳にはそれぞれ難易度もあります。難しすぎても簡単すぎても、効果の期待は持てません。
基礎的な中学単語を収録した書籍や高レベルなビジネスシーンで活用する単語を収録した書籍など、自分のレベルと目標レベルをしっかりと把握しましょう。
自分のレベルと目標レベルを把握したら、少しずつ単語帳のレベルを上げていくようにしましょう。
\初心者向けの単語帳をまとめました♪/
こちらの記事の単語帳は受験用や初心者用など、幅広いレベルの方に合わせた単語帳まとめです。
初心者の方向けの優しい単語帳を集めた記事があるので、気になる方は下のリンクからどうぞ
:【初心者向けの単語帳10選】初心者の方は単語帳の選び方を気をつけよう
現役英会話講師オススメの単語帳

こちらはランキング形式ではないです。
みなさんの目的やレベルにあった1冊を見つけましょう!
「でる順ターゲット 中学英単語1800 四訂版」


旺文社 440ページ ¥836+税
高校入試で頻出度の高い単語を”でる順”に収録!
「でる順ターゲット 中学英単語1800 四訂版」は高校入試の過去問を分析して選んだ、頻出度の高い1800語を収録してあります。
それがしかも”でる順”で収録されています。これはヤバい…
また、例文が豊富に入っているので、単語の意味はもちろん、使い方もよくわかります。
さらにさらに、音声が無料でダウンロードできるサービスもついているので、発音もチェックできちゃいます♪
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「書籍が小さく文字も小さいので、読むのに多少のストレスがある」
中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本


かんき出版 136ページ ¥1,320+税
中学3年間の英単語1000語を1ヵ月で覚えられます!
「中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本」は名前の通り、中学校3年間の英単語1000語を1か月で覚えられる本です。
対象としている1000単語は中学3年間で学習するレベルの単語です。
- 1日目はgive、eatなどの200語、
- 2日目はsurprised、excitedなどの200語、
というように、具体的な方法を示して1ヵ月で1000単語を覚えれるようになっています♪
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「Kindle版だとPCはカラーでいいのですが、oasisなどはモノクロになってしまい赤文字が薄くなって読みにくい。実際の方を買った方がいいです」
高校入試 世界一わかりやすい中学英単語


KADOKAWA出版 255ページ ¥1,320+税
700万人を教えた英語講師・関正生が贈る英単語帳
高校合格レベルに必須の「標準」単語&熟語約1100語が面白いほど覚えられるおすすめの単語帳です。
もちろん全単語・例文はMP3形式の音声ファイルを無料ダウンロードできるので、耳からもしっかりインプットできるようになっています。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「例文が長く中学生向きではない。単語の配列も、一般的な中学教科書とは異なるので使いづらい」
速読英単語 入門編[改訂第3版]
基礎固めから共通テスト突破までの重要1,400語!


Z会 504ページ ¥1,430+税
速読英単語 入門編は基礎固めから共通テストまでをカバーする1,400語を収録されています。
出版社はあのZ会です。入門編以外にも必修編や応用編など多くのシリーズがあります。
英文・単語・例文の音声を各ページの二次元コードから無料で聞くことができます。また、リスニング力強化にもつながる音声を使った学習法も掲載しています。
さすがZ会。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
ネガティブ意見無し!
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁


KADOKAWA出版 704ページ ¥2,310
英単語攻略の技術が凝縮された決定版
東大受験指導専門塾「鉄緑会」英語科秘伝の英単語帳が11年ぶりに改訂されて帰ってきました!
毎年、東大合格者400人以上を輩出している名門塾の最強のメソッドはそのままに、最新の情報へアップデートされました。
難関大学を目指すすべての受験生へ贈る、英単語攻略の技術が凝縮された決定版。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
電子書籍だと使いづらい。文字検索ができないのでわからない単語を検索することがすぐにできない。
1語1秒英単語[英検準1級]ー瞬発力で一発合格


テイアス企画 388ページ ¥1,760+税
1語1秒スピード暗記
1語1秒スピード暗記という英検に特化した単語帳です。
こちらの書籍では、短期間で効率的に英単語を覚える方法が提案されています。全体を3つのSTEPに分けられており、無理なく段階的に単語力と英語力が身につくように構成されています。
もちろん音声ダウンロードできるので、発音もしっかり確認できます。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
ネガティブ意見無し!
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ


朝日新聞出版288ページ¥979+税
TOEIC絶対のバイブル
TOEICの単語対策といったこれ、ちなみにボクは王者と呼んでいます
質・内容・コスパ、これ以上のTOEIC単語集は他にありません。
もちろん全単語、フレーズの無料音声付き、しかもスマートフォン無料アプリにも対応しています。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「発音記号が赤の背景色に赤の文字になっているので見にくい、紙質の向上も考えるべき」
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ


朝日新聞出版 280ページ \979+税
金フレの基礎固め編
先ほどの金のフレーズの基礎固め編です。金のフレーズ・銀のフレーズをマスターできればTOEICは完全攻略できます。
最頻出にして最重要単語1000語を、頻出フレーズに凝縮してあります。
こちらも全単語、フレーズの無料音声付き!そしてもちろんスマートフォン音声無料アプリ対応です。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「金フレが理解できれば特に必要ない」
Distinction 2000


KADOKAWA出版 568ページ ¥2,640+税
著者ATSUさん
ボクが敬愛してやまない英語学習系YoutuberのATHUさんが著者です。もちろん愛用させていただきました。
すべてのページにイラストが掲載されています。英文をカラフルなイラストで感覚的に理解することで、ネイティブ同様の「英語脳」を楽しく構築できるようになっています。
迷ったらこの1冊にしましょう(独断と偏見)
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「詰め込みすぎなゆえ文字が小さい、また例文も長いので読みにくい」
DUO 3.0


アイシービー出版 432ページ ¥1320+税
重要単語1600語と重要熟語1000語を凝縮した1冊
発売されたのが2000年でありながら、今なお人気の定番の1冊です。ボクもお世話になりました。
DUOならわずか560英文で標準レベルの単語集1冊分の単語+熟語集1冊分の熟語が完全にマスターできます。
重要単語1600語と重要熟語1000語を重複なしで560本の英文に凝縮されています。
ユーザーのネガティブ意見※Amazonレビュー参照
「英検2級程度の英語力が既にある方はより高い英語力を身につけられますが、あまりのボリュームに初学者は挫折しそうになる」
まずは1冊手に取ろう

用途や目的に応じてご自身に合った単語帳をまずは手にいましょう。
当たり前ですが、大事なのは単語帳を購入することではなく、その単語帳を効率よく活用することです。
単語の学習は効率よくやらないと、せっかく買った単語帳を無駄にすることになります。
しかし使える単語の数が増えれば、それだけ会話の幅も広がります。
ボキャブラリーが増える度に「英語が話せて楽しい」と思えるのが、単語学習の魅力の1つです。
まずは1冊手に取りましょう!
自分にあった単語帳が見つかった方は、今のうちに単語の学習方法についても理解しておきましょう!
:1ヵ月で1000単語 最も効率の良い単語の学習方法
コメント