
英語初心者向けの文法教材ってどんなのがあるのかな…
現役オンライン英会話講師による
英語初心者向けの文法教材を紹介
英語の勉強を始める時に、どの教材を選んだらいいか悩む方も多いと思います。
英語の学習教材はたくさんありますが、目的やレベルに合った教材を選ばないと〈難易度が高すぎる・収録内容のボリュームが多い〉などが原因で挫折することも…。
なので英語初心者の方はまず自分のレベルをおおまかに判断し、ボリュームが控えめで難しくないものを選びましょう。
※2022年最新のオススメ文法教材が知りたい方はこちら

ボクは1年間のカナダ留学を経験し現在オンライン英会話講師をやっています。
そんなボクがみなさんに伝えたいのは”英語学習では文法が一番大事”だということです。
早見表
教材名 | 値段 | ページ数 |
---|---|---|
英文法をひとつひとつ分かりやすく | ¥1,210 | 150ページ |
英文法パターンドリル 中学1年 | ¥1,100 | 144ページ |
これでわかる中学英文法 | ¥1,430 | 176ページ |
くわしい中学英文法 | ¥1,650 | 304ページ |
学び直し中学英語 | ¥1,540 | 208ページ |
中学校3年間の英語がこの1冊でしっかりわかる本 | ¥1,320 | 160ページ |
大岩のいちばんはじめの英文法 【超基礎文法編】 | ¥1,100 | 230ページ |
ゼロから英文法が面白いほどわかる本 | ¥1,540 | 296ページ |
新ゼロからスタート英文法 | ¥1,320 | 208ページ |
イラストと図解でパッとわかる英文法図解 | ¥1,650 | 176ページ |
英文法をひとつひとつ分かりやすく


値段 | ¥1,210 |
ページ数 | 150ページ |
出版社 | 学研プラス |
超基礎からやさしく学べる
ポイント1
やさしい練習問題を反復できるので、理解した内容をしっかり定着できます。定期テストの勉強が自然に進みます。
ポイント2
1回分はたったの2ページと手に取りやすいボリュームなので、ほかの参考書が少し難しいと感じる人でも無理なく学習を進められます。
高校で学習する内容をわかりやすい 文章とイラスト図解で解説しています。
英文法パターンドリル 中学1年


値段 | ¥1,100 |
ページ数 | 144ページ |
出版社 | 文英堂 |
「パターン練習」で英文法を身につける
ポイント1
本書では〈選択問題 → 並べ替え問題 → 英作文問題〉と繰り返し練習できるので、自然と英文法が身に付きます。
ポイント2
144ページと手に取りやすいボリュームで、さらに2ページで1セクションと、およそ30分で1回の練習ができとてもお手軽です。
これでわかる中学英文法


値段 | ¥1,430 |
ページ数 | 176ページ |
出版社 | 文英堂 |
中学英文法の基本的な解説と問題演習が1冊に!
ポイント1
解説と問題演習が1冊にまとまっているので、文法解説書と問題集を分けて購入する必要がありません。解説を読んで理解を深め、要点を覚えたらすぐ問題演習ができるので、効果的に学習が進められます。
ポイント2
応用問題も収録されているので「基礎問題」→「実力問題」と段階的にレベルアップできます。中学英文法の学習がこの一冊で完結できます。
くわしい中学英文法


値段 | ¥1,650 |
ページ数 | 304ページ |
出版社 | 文英堂 |
圧倒的にくわしい解説付き
ポイント1
例文 → くわしい解説の順で、各単元ともわかりやすい見開き2ページにまとめてあります。ひと目で全体像がつかめるので、イメージしにくい部分や、わかりにくいところがすっきりと学習できます。
ポイント2
単元の終わりには、学習した内容をもとに、自分のことばで表現する「TRY! 表現力」も設けているので、高校入試対策にも役立ちます。
学び直し中学英語


値段 | ¥1,540 |
ページ数 | 208ページ |
出版社 | すばる舎 |
中学3年間の英語を一気に復習!
ポイント1
「英語の基礎をもう一度学び直したい! 」と考えている中学・高校生、大学生、社会人すべての方に向けた内容です。
ポイント2
全部で7章で構成されており、1章を1日で修了するとして、7日で中学英語の基礎・基本を身に付けられるように工夫してあります。
中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本


値段 | ¥1,320 |
ページ数 | 160ページ |
出版社 | かんき出版 |
基礎から学び直したい大人の方に支持されています!
ポイント1
英語学習を進めるうえでつまずきやすいポイントや、ルールを覚えるコツがぎっしり詰まっています。1項目を見開き2ページで見やすくまとめてあります。
ポイント2
シンプルな例文と、イラストを多用したわかりやすい解説をもとに、最低限必要な文法用語をスムーズに理解できるように構成してあります。
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】


値段 | ¥1,100 |
ページ数 | 230ページ |
出版社 | ナガセ |
中学レベルからの「超基礎」英文法を講義形式で収録!
ポイント1
『大岩のいちばんはじめの英文法』の増補改訂版です。発行以来,「これでわからなかったら,もうあきらめる」と言われるほど非常に多くの受験生から好評な内容です。
ポイント2
大学受験はもちろん, TOEICテストや英検,英語4技能(読む/聞く/話す/書く)試験にも通じる英語力の基礎を固められます。
ゼロから英文法が面白いほどわかる本


値段 | ¥1,540 |
ページ数 | 296ページ |
出版社 | KADOKAWA |
高校英語のいちばん最初の参考書
ポイント1
難しい文法用語を”文字通りゼロ”から説明してくれるので、文法用語の知識がなくても1つひとつ理解できるように工夫してあります。
ポイント2
「解説の量が多すぎて分からなくなる」ということを避けるために、本書では1つの段落につき、3行でまとめて簡潔な説明を徹底しています。
新ゼロからスタート英文法


値段 | ¥1,320 |
ページ数 | 208ページ |
出版社 | Jリサーチ出版 |
実用英語に必須な英文法をまるごと1冊に収録
ポイント1
本書では英語を実際に使うことに直結するような、最低限知っておかなければならない基本的なルールだけを絞り込んで収録されています。
ポイント2
基本のユニットが見開き完結でサクサク進められる点や、読みやすい文体などといった点から”全てのやり直し英語学習者の方々に、最初に手に取ってほしい英文法学習教材”です。
イラストと図解でパッとわかる 英文法図鑑


値段 | ¥1,650 |
ページ数 | 176ページ |
出版社 | KADOKAWA |
英語のしくみがひと目でわかる!
ポイント1
教育言語学の最新の研究成果に基づき、英文法の全体像と、それぞれの文法項目がどのようにつながっているのかを図解やイラストで見やすく収録されています。
ポイント2
文字だけでは理解できなかった人でも、図解やイラストによる解説で一瞬で理解できます。中学英語から高校英語までの内容を網羅してあり、長期的に使用することも可能です。
教材はたくさん買うな

文法教材をたくさん買って満足するのはやめましょう
文法学習だけに関わらず単語などでもそうですが、教材を使って学習する上で大切なのは1冊の教材を完璧に理解することです。
断言します!文法の理解が深まれば英語力は飛躍的にアップします!
こちらで紹介した文法教材を1冊買ったら、文字通り”隅々まで”目を通して理解しましょう。
ボクが実践した効率的な文法の学習方法もまとめています。気になる方は下のリンクをポチッ!
:【2ヵ月で文法をマスター】現役オンライン英会話講師による効率的な文法学習方法!
コメント